- 2021年5月11日
- 2021年9月13日
猫飼ったのでテレビとレコーダー断捨離してpopIn Aladdin 2導入した話(テレビのつなげ方もあるよ)
タロウです。 昨年の秋ぐらいに引っ越したタイミングで、うちからテレビが断捨離されました。さすがにここら辺の家電がなくなるとミニマリスト感あふれてきます。 世間から隔絶され、仙人のような生活になるのではという不安もありましたが、そんなことはなく、快適に生活できて […]
タロウです。 昨年の秋ぐらいに引っ越したタイミングで、うちからテレビが断捨離されました。さすがにここら辺の家電がなくなるとミニマリスト感あふれてきます。 世間から隔絶され、仙人のような生活になるのではという不安もありましたが、そんなことはなく、快適に生活できて […]
タロウです。 ミニマリストもどきたるもの、コンパクト!フォルダブル!激薄!は物欲をそそられるキーワードであり、ミニマリストの物欲ってなんだか矛盾しているような気もしますが常に注意を払っている点でもあります。持ち物をできる限りコンパクトに。移動を簡単に。 登山や […]
タロウです。アイキャッチは久々の毛布を溺愛するポテチ。 はええ、5月です。GWもコロナのせいでなんとなく地味に終わり、パっとしない日々が続きますが、身の回りではちょっと動きがありました。まずは昨月の振り返りから。 4月は転換のために動いた月でした TOEIC7 […]
タロウです。 キャンプの必須道具、スリーピングマット。蛇腹型やインフレータブル型(ふくらますやつ)などいろんな種類がありますが、とにかく荷物をコンパクトにしたい!という思いでキャンプやってる系の僕は、迷わずインフレータブル型をチョイスしました。 このインフレー […]
タロウです。 動画とかイラストとかもっとやりたい。そんな思いがあり、Surface proでlightroomとかphotoshopとか頑張ってみてました。でもさすがに8GBの4世代ぐらい前のIntel core i5ではまともに動かすこともできず、かといって […]
タロウです。 またまた福岡も緊急事態宣言です。なってしまったものはしょうがない。早く被害が収まっていつもの生活が戻ってくることを祈りますが、身近なとこでも出始めているので、そろそろ自分もなのかな、とちょっと覚悟している次第です。怖い。 とまあ、そんな世の中でも […]
タロウです。 2月の結果を今更公表する。それがこのブログだ。というわけで受けてきました。2月28日のTOEIC試験。前は二日酔いでしたが、今回はお酒飲んでませんよ。 前回の振り返り 前回って言っても無茶苦茶前なんですけどね。前回は655でした。ここまでのところ […]
タロウです 早いもんでもう4月。2021年あけましておめでとうございますとか言ってたのが昨日のことのようなんですが。ということで光陰矢の如し、後悔のない日々を過ごしましょう。昨月のまとめから。 3月のまとめ 転職活動開始 TOEIC結果でました 年度末の残業ま […]
タロウです。 先日、母が急な入院(決して深刻ではないのですが)で数日身の回りを見る人間が必要とのことで、鹿児島に帰省するためにPCR検査を受けました。 通院型のPCR検査高すぎ問題 鹿児島の片田舎という閉鎖的な環境の中、福岡に住む僕は完全な異邦人なので、帰って […]
タロウです。 コロナで部屋にほとんどこもりっきり。猫もいるので部屋の空気がこもってしょうがない。特に今年は花粉のスタートも早かったので思い切って空気洗浄機を買いました。SHARPのKC-30T7-Wです。 楽天お買い物マラソンの時に買ったのですが、約16000 […]
タロウです。 スマホを開いてだらだらと、時間を過ごしてしまう。通販見続けてしまう、SNSをだらだら見続けてしまう。この無駄な時間を減らすために、スマホのトップには必要なものしか置かない、というルールを設けました。 目的 スマホ開いたらSNS開いちゃうのどうにか […]
タロウです。 のっけから凍結した道路ですが、1月に友人と凍結した滝見に行こうよってなって行ってきました。当初は登山初心者がいたので難所ケ滝ってのを見に行こうと思ったんですが、SNSではすでに溶け始めてるっぽい情報がありましたので、んじゃあ英彦山じゃん?ってこと […]
タロウです。 年末年始にかけて猫の避妊・去勢手術をしてました。生き物に対するこういった手術は賛否両論あるんでしょうが マーキングが怖い 雌猫は鳴き声がかなりきつくなるらしい 兄妹とはいえ、万が一繁殖したら面倒見きれん ということもあり決心しました。正直、エゴと […]