- 2021年6月7日
- 2021年6月9日
5月の振り返りと6~7月の目標
タロウです。ようやくドタバタとした日々が落ち着きました。というのも、ちょっと人生プランを変えるためにチョロチョロと動いていたからです。 5月の振り返り、行ってみましょう。 5月の振り返り さて、昨月の目標は TOEIC750目標引き続き 2次面接を通過するOR […]
タロウです。ようやくドタバタとした日々が落ち着きました。というのも、ちょっと人生プランを変えるためにチョロチョロと動いていたからです。 5月の振り返り、行ってみましょう。 5月の振り返り さて、昨月の目標は TOEIC750目標引き続き 2次面接を通過するOR […]
タロウです。 イラスト描くと豪語して早幾年。結局描きたいものないと描かないのだ。 意気込んだはいい物の、ipadは奥さんに返してしまったので描くものがありません。DAIV5Pを買った手前、いまさら新しいデバイスを追加するわけにもいかないので、手持ちのSurfa […]
タロウです。 登山始めるぞって時に気になる初期装備なのですが、人によっては低山はスニーカーでいいって人もいれば、しっかり足元固めないと危ないって人まで様々な意見があるようです。 個人的には山をなめたらいかんぞ派で特に、足元の装備だけは絶対に気を抜いてはいけない […]
タロウです。 猫ってどこでも駆けずり回るのでいろんなものが倒れたり、まき散らされたりします。こんな感じ。 きょとんじゃねえよ。 うちのゴミ箱は引っ越しでモノを増やしたくないという思いから、いつでも捨てられるこの段ボール型のゴミ箱を導入していたのですが、残念なが […]
タロウです。 最近スーツを着る機会が出てきまして、革靴が必要になっています。以前は大学の時に買ったREGALの革靴を履いていたのですが、さすがにボロボロになったなあということで、こちらのREGALの防水透湿サイドゴアブーツをメインに、出勤やセミフォーマルまで履 […]
タロウです。 出張の時、いろんなガジェット用に充電アダプター持っていきたくない。そんな気持ちから できる限りジャックの多い充電アダプタ PCとスマホとすべてを高速充電できるW数 できる限りコンパクト という視点で選びました。しばらくは最高の相棒になりそうです。 […]
タロウです。 昨年の秋ぐらいに引っ越したタイミングで、うちからテレビが断捨離されました。さすがにここら辺の家電がなくなるとミニマリスト感あふれてきます。 世間から隔絶され、仙人のような生活になるのではという不安もありましたが、そんなことはなく、快適に生活できて […]
タロウです。 ミニマリストもどきたるもの、コンパクト!フォルダブル!激薄!は物欲をそそられるキーワードであり、ミニマリストの物欲ってなんだか矛盾しているような気もしますが常に注意を払っている点でもあります。持ち物をできる限りコンパクトに。移動を簡単に。 登山や […]
タロウです。アイキャッチは久々の毛布を溺愛するポテチ。 はええ、5月です。GWもコロナのせいでなんとなく地味に終わり、パっとしない日々が続きますが、身の回りではちょっと動きがありました。まずは昨月の振り返りから。 4月は転換のために動いた月でした TOEIC7 […]
タロウです。 キャンプの必須道具、スリーピングマット。蛇腹型やインフレータブル型(ふくらますやつ)などいろんな種類がありますが、とにかく荷物をコンパクトにしたい!という思いでキャンプやってる系の僕は、迷わずインフレータブル型をチョイスしました。 このインフレー […]
タロウです。 動画とかイラストとかもっとやりたい。そんな思いがあり、Surface proでlightroomとかphotoshopとか頑張ってみてました。でもさすがに8GBの4世代ぐらい前のIntel core i5ではまともに動かすこともできず、かといって […]
タロウです。 またまた福岡も緊急事態宣言です。なってしまったものはしょうがない。早く被害が収まっていつもの生活が戻ってくることを祈りますが、身近なとこでも出始めているので、そろそろ自分もなのかな、とちょっと覚悟している次第です。怖い。 とまあ、そんな世の中でも […]
タロウです。 2月の結果を今更公表する。それがこのブログだ。というわけで受けてきました。2月28日のTOEIC試験。前は二日酔いでしたが、今回はお酒飲んでませんよ。 前回の振り返り 前回って言っても無茶苦茶前なんですけどね。前回は655でした。ここまでのところ […]