お仕事WordPressからBloggerへの移転作業 その3 移転後リダイレクト設定と各種サービスの連携のしなおし BLGGERからWordPressへ独自ドメインを利用したまま記事を移行しました。そのあと、元のBLOGGERからリダイレクト設定を行い、アナリティクスなどの各種設定を変更しました。 2019.12.01お仕事
お仕事WordPressからBloggerへの移転作業 その2 一時移設ブログ開設とCOCOONテーマ採用、そして記事移行でトラブル発生(仮ブログは作るな) BLOGGERからWORDPRESSへ移転をするために、一時的に記事の内容の調整などを行う仮ブログを作成します。wpXサーバーに最初から付与されるドメインを使い仮ブログを作成し、そちらに元ブログの記事を移転、記事の構成やサイトデザインの構成を調整しました。 2019.12.01お仕事
お仕事WordPressからBloggerへの移転作業 その1 WordPress専用クラウド型レンタルサーバー wpXでサーバーの契約をしたぞ WordPress専用クラウド型レンタルサーバーのwpXでサーバーの契約をして、Wordpressの移行の準備を始めます。表示速度がSEOには重要であるということで、表示速度に自信のあるというwpXレンタルサーバーのW1プランを契約してWordptressのインストールに臨んでいきます。 2019.11.24お仕事
LIFEしっかり浸水して圧力鍋で玄米炊いたらめちゃモチモチでうまい玄米ができた いままで、早炊きの裏技で玄米を炊いていたのですが、やっぱり固めでぱさぱさしてしまいます。そこでしっかり浸水して圧力鍋で玄米炊いたらめちゃモチモチでうまい玄米ができたので、炊き方をシェアしたいと思います。コツはやはり、しっかりとした浸水。めんどくさいので週末に一気に炊き上げてしましょう。 2019.11.11LIFE
モノ長い強力突っ張り棒で洗濯物が乾きづらい時期でも部屋干しを快適にできたし、床掃除もラクラクよ アイリスオーヤマの強力で長い突っ張り棒を導入して、部屋に渡した結果、部屋干しがとても楽になりました。床にラックを置かないのでロボット掃除機がするすると行き来することができて非常に気持ちがいいです。唯一の悩みは突っ張る壁がそのうち弱るのではないかという点。こちらも壁を調べつつ突っ張っているので問題ないとは思います。 2019.11.10モノ
モノGalaxy noteとSurfaceのユーザーである僕がiPad pro導入してうれしかった3つのポイント iPad proを導入しました。これで手書きデバイスは3台。他にGalaxy noteとSurfaceproを使用している僕がiPadを導入していいな!と思った3つのポイント をご紹介します。 2019.11.07モノ
美味しい生活日本の食パン名品10本 乃が美はなれの高級生食パンが一晩経ってもフワフワで朝食の主役を張れる一本でした 日本の食パン名品10本に選ばれた乃が美はなれの高級生食パンを買ってグランピングの翌朝食べてみました。一晩経ってもフワフワで朝食の主役を張れる一本、ふんわり焼き立ての香ばしさとしとりさに舌鼓を打ちつつ入れたてのコーヒーをすするのは最高の贅沢。 2019.11.05美味しい生活
アウトドア手ぶらでいける油山市民の森グランピングは格安・好アクセスで快適でしたが少し用意してったほうがいいよ タロウです。 連休中、なんかアクティビティしたいな~と思っていたのですが、いろいろ計画する時間が... 2019.11.05アウトドア未分類
お仕事BloggerからWordPressへのサービス移行を考えているのでその理由を述べてみるのとその準備 タロウです。 そろそろ1年半が経つこのブログですが、最近ちょっとWordpressへの移行を考えています。 ... 2019.11.04お仕事未分類
未分類赤坂・警固のジビエ焼肉、焼ジビエ罠が拍子抜けするくらい旨かったし女性の味方らしい あらしのよるに、オッサン4人連れ立って赤坂・警固のジビエ焼肉、焼ジビエ罠に行ってきました。鹿や熊、イノシシなどハードなラインナップでこれはブログの記事として面白いネタになるなと思ったのですが、拍子抜けするくらい旨かったしコラーゲンや鉄分、その他もろもろ美容にも良い!といううたい文句で女性にぜひおすすめしたいお店でした 2019.11.02未分類美味しい生活
美味しい生活天神 牛かつ もと村でランチ 個人的に限界ギリギリのレア焼きがうまかった件 タロウです。 福岡に引っ越してきたときは、天神にいくのはそれはお洒落なことで、着飾ってい... 2019.10.31美味しい生活
モノKINTOの茶こし LOOP ティーストレーナーは急須を断捨離したい人やアウトドアにもおすすめ 急須って結構かさばるんですよね。中のちゃこしと蓋、洗うモノも多くて結構面倒。注ぎ口のところなんか掃除しづらくって衛生的にもどうなんでしょう。そんなあなたにKINTOの茶こし LOOP ティーストレーナー。急須を断捨離したい人やアウトドアにもおすすめです。 2019.10.30モノ
モノすっきりシンク!SANEI ウォールソープディスペンサー モグを導入したらすっきりシンク!(大事なことなn(ry 台所洗剤とかってカラフル過ぎる。そういう風に思うともう止まらなくてすっきりシンクを目指してSANEIのウォールソープディスペンサー・モグを導入しました。白い見た目で、シンクの中がシンプルになって非常に目に優しい。汚れた手で洗剤容器を触ることもなく衛生面でも良い!お勧めしたい一品です。 2019.10.29モノ