海外を目指すサラリーマン 効率的な生活を目指して、シェアします

凍結滝を求めて 英彦山のWの滝見に行ったった

英彦山

タロウです。

のっけから凍結した道路ですが、1月に友人と凍結した滝見に行こうよってなって行ってきました。当初は登山初心者がいたので難所ケ滝ってのを見に行こうと思ったんですが、SNSではすでに溶け始めてるっぽい情報がありましたので、んじゃあ英彦山じゃん?ってことでいきなり福岡No2の山を攻めてきました。

結果マジきつかったけど、行く価値あり!と思いました。装備を固めて挑戦ください。冬なら絶対にアイゼン買うべき。

福岡No2英彦山のWの滝を目指す

福岡で2番目に高い山になる英彦山、その中腹にはいくつもの滝があるそうで、今回目指したのは隠れた滝のWの滝です。なんでも発見者がお亡くなりになったあと、親しい人たちによってお名前に関連して命名されたとのこと。

凍結しているということでアイゼン含め、装備を固めた上で、ある程度アクティブに動けるメンバーで連れ立って出発しました。というかいつもの遊びの感覚では誰も乗ってこなかったです。

英彦山

というのも大寒波の影響で、野営場を抜けた豊前坊登山口付近でこの有様。

凍結した英彦山登山口

見事に路面凍結してしまってます。間違えてより山頂付近の豊前坊登山口に入ってしまったのですが、あまりの凍結っぷりに友人のエクストレイルが横滑る有様。危うくすれ違いざまに衝突事故。冬山は冬用タイヤかチェーン必須ですね。そもそも今回行く滝はこの登山口からは見れないようなので、ちょっと下の別所駐車場へと移動。

英彦山登山口

今回は正面登山口から入り、英彦山神宮を抜け、奉幣殿から行者殿→中岳山頂を目指しました。いわゆる正面参道だと思います。写真は別所駐車場前のやなぎや。天気は良く雲ひとつない快晴です。滝が溶けないか不安ですが。

おみやげ屋先の地獄の階段

参道へ向かう道のお土産屋のおじいちゃんに滝の場所を聞くと、しっているのか知らないのかわからない曖昧なお返事。というのも、今回行くWの滝はあまり行き方もネットにも載っていないようで。我々もたどり着けはしたものの、果たして今回のルートが正解なのか自信なしです。というか、絶対正規ルートでは無いと思う。

奉幣殿までの地獄の階段、そして更に階段

お土産屋を抜け、奉幣殿までは参拝のための石段をひたすら登ります。この時点で荷物の重さを後悔し始めます。重い・・・まじで。今回野装備は頂上でコーヒーを飲む道具、ラーメン用の道具、そして滝を収めるための一眼レフ。そりゃー重いわけです。

英彦山神宮

英彦山神宮の奉幣殿までたどり着きまして、立派なしめ縄に感激。

英彦山奉幣殿
奉幣殿

そして、続く石段に愕然。

奉幣殿からの石段

登山で一番キライな道です。石段。足を上げるペースが自分で決められないので体力が均等に一歩一歩削られていくんですよね。つらい。

英彦山 石段

すでにふたりともバテてます。

石段をこえ鎖場、そしてとうとう凍結する岩場

地獄のような石段地獄を抜けると今度は険しい鎖場と岩場。修験の山というのもうなずけます。

英彦山の岩場

ここでとうとうアイゼンさん登場。初めて装着しましたが、安心感が桁違いですね。

完全に凍結した岩場を抜けると、日当たりがよくなったのかぬかるんだ道に変化。凍結した道とぬかるんだ道を交互に進みます。なんというか、自然のチカラってすごいなって思います。日が当たるだけでここまで溶けるのに、日が当たらないと上の画像のような雪山に変化するんだから。

岩場 英彦山
凍結した斜面
英彦山の朽ちた老木

中宮前の立木が倒壊していて、凄まじい迫力でした。

英彦山中宮前立木倒壊

Wの滝への行き方(あってるかどうかは謎)

壮大な自然の中をあるき続け、ようやく行者堂付近まで到着。Wの滝はこの付近なのですが。。。どうにも行き方がわかりません。友人が仕入れた、行者堂手前の参道をそれて横道に入る、という情報だけが頼りです。

脇道にそれることのできそうな場所を丹念に探すと、先行者らしき人の足跡を発見。こんな道、本当に合っているのか?と思いながら進むとほぼ絶壁にたどり着きました。これは道を間違えたのでは?と思いながらもふと耳を済ませると水の流れる音。

体を乗り出しながら崖の向こうに目をやると、そこには氷結した滝が。おいおい、待て待て。この崖を下れというのか。ネットでは真正面から移す写真が多かったので、確実に滝サイドにしか行けないこの道は間違っていることは確か。相当危険に見えますが、アイゼンを信じて進みます。というよりアイゼンなかったら絶対怪我してた。下手すりゃ死んでた。

Wの滝に向かう下りの崖

これは崖を下っていく様子。パノラマでとったので傾斜はなだらかに見えますが、体感は60度くらいに感じます。アイゼンを直しながら、崖沿いに進みます。そしてようやくこれです。

Wの滝

うひょおおおおおお、すげえええ!!!と全員で色めき立ってしまいました。恥ずかしながら。写真でなんか伝わらない、あの壮大さ。少しづつ溶けかかっていても、なお荘厳。キンと張り詰めた冷気に、シンと静まり返った空気の中、ただ、水が滴る音だけが聞こえる不思議空間、で脳みそになんか不思議な興奮。

Wの滝

カッチカチやぞ。

Wの滝

どあっぷ

Wのの滝 アップ

内側に伝う水が綺麗で、ぼーっと見つめてしまいました。下のように、名前が振られていたので間違いなくWの滝です。やったぜ。

Wの滝

氷瀑めぐり、まじで嵌りそう。このルートなにか間違えてる気がするけど、ここまで近くで凍結した滝を見れるたのは初めてで大興奮でした。下は落ちてたつらら。

落ちてたつらら

山頂の上宮は損壊だけどトイレもあるよ

Wの滝を見終わり、行者堂を抜けて最後の石段を超えます。また石段かよ!って愚痴りながらようやく登頂です。

英彦山 上宮

台風の影響で損壊してしまっているようです。うーーん、年季入ってる。

英彦山 休憩所

上宮の裏手には休憩所があり、トイレも完備。どうやら有志のかたがたが整備をされているようです。ありがたい。バイオトイレ、とのこと。

英彦山山頂でラーメン
英彦山山頂で豆大福

いつもどおり、山頂でラーメンを食べて、コーヒーを。最近のマイブームは山頂豆大福です。糖分と塩分同時接種でパワーが回復するし、コーヒーにもよく合います。

ちなみにこのKeithのチタンカップ、ラーメン2人分のお湯を沸かすのにちょうどよいのでおすすめです。僕はこれにEPIgasのチタンマグ500と400, そしてsnowpeakのチタンシングルウォールマグ300をスタッキングしてます。チタンマグ500で同時にお湯を沸かせば、400とスノピ300でコーヒーも2人同時に飲めるという寸法。キャンプでも重宝します。

バーナーはPrimus使ってますが、最近さらに軽量な新しいの買いました。使うの楽しみ。

created by Rinker
プリムス(PRIMUS)
¥6,800(2024/04/27 21:04:48時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

福岡で2番めに高い英彦山、その2番めの山頂を攻めてきました。冬にしか見れない凍結滝。できればもっといろんな滝を見てみたい。樹氷といい、冬の山は想定外が多くて楽しいですね。

一度登った山を昇る、というのは個人的にあまり好きでは無いのですが、今回のように凍結した滝巡りということで違う滝を見に行くのも面白いのかもしれません。今回、かなり危険を冒しての滝探しでしたが、本当に、装備なしでは命に関わる趣味。しっかり準備して、挑みたいものです。

それと、今回のルートは、正直正規なのか判断が付きづらいため、安全に行く道を知っている方と一緒に行くのが無難だと思います。皆さんの写真を見る限り、滝の下方から向かっていくルートが有るはず。今度はそちらを探して登ってみたいですね。

危険を冒してでも、ヒマラヤとかを攻める人たちの気持ちがほーーーーんの少しだけわかった気がします。胸を貫く、脳みそに電撃が走ったような感動を受ける景色って、なかなか見れないですから。

今年も、いろんな山に登っていきたいですね。

では

created by Rinker
プリムス(PRIMUS)
¥6,800(2024/04/27 21:04:48時点 Amazon調べ-詳細)
Wの滝
最新情報をチェックしよう!