- 2018年12月22日
- 2020年5月8日
アマゾンで買った格安ブランド JSDL衣類スチーマーアイロンはどれほどまともに使えるのか検証した
タロウです。 なんか、最近物のことしか書いてないなと、ふと思いましたがまあいいや、と開き直ってます。ちゃんとほかのことも書いてるんですが、1記事にかかる時間が違うので、と言い訳してます。 さて、奥さんがとにかくスチームアイロンが欲しいといつも言うので、買っても […]
タロウです。 なんか、最近物のことしか書いてないなと、ふと思いましたがまあいいや、と開き直ってます。ちゃんとほかのことも書いてるんですが、1記事にかかる時間が違うので、と言い訳してます。 さて、奥さんがとにかくスチームアイロンが欲しいといつも言うので、買っても […]
タロウです。 水産屋に努めていると、魚をいただくことは多々ありまして、日々お魚を食べていろんな魚の勉強をするわけなのですが。 今回は無頭の冷凍ブラックタイガーのブロックをいただいたので、エビをたくさんいただいた時の定番。ごっそりガーリックシュリンプを作りました […]
タロウです。 先日、ブルーレイレコーダーでため撮りしていた西郷どんを見直そうと、テレビをつけたら何も映らないので配線を調べたらHDMIケーブルがなくなっていました。 おそらく断捨離のどこかで外して間違えてどっかにやったのだと思います。 しかし、いまさら高額なブ […]
タロウです。 先日購入した登山用バックパックですが、私もミニマリストのはしくれとして(多分はしくれ)ただ使わないものを単機能で部屋に置いているわけにもいかないのです。 最初は収納として夏服入れてみたりどうかなとか思ってたのですが、普段は災害バッグとして使うのが […]
危なく4日間更新無しになるとこだったタロウです。 ほぼ日刊って書いてあるのに。 問題:ちゃんとできない 皆さんちゃんとできていますか? 僕はつくづく子供っぽくて、ちゃんとできていません。日々後悔と自責に駆られ、もっとこうしたいと思っています。 最近、仲良くして […]
タロウ。 デス。 カードゲームって、やり始めるのはおっくうなんですが、やってしまうとハマって時間を忘れてしまう、そんなことありませんか。僕はある。 先日、酒飲みの合間にボードゲームバーなるものに行ってきました。下記の記事内でもご紹介していたのですが、店の名前は […]
酒の奴隷、タロウです 以下は2018年に書いた記事ですが、2020年4月2日現在、サイゼリヤはコロナ助成金を適正に使っていないとのニュースが出ています。 そんな従業員を屁とも思ってない会社はつぶれたほうがいいので絶対に行きません。 ですが過去に書いた記事はきち […]
タロウです。 このブログは非常に雑記色が強いので、まとめサイトのように目次を作ることはしていなかったのですが、SEOに効くらしいぞ、ということでとりあえずやっておくか、と目次を作ってみました。 結果以下のメリットがあるなあと感じたので、シェアしときます。 個人 […]
タロウダヨー 本ブログはBloggerというGoogleの提供するブログサービスにて運営しています。ブロガー界隈ではマイナーなBloggerサービスですが、 1アカウントで100ブログ開設可能 BloggerアカウントでAdsenceのアカウント申請が可能 な […]
タロウです。 簡単に寿司といっても、日本には地域によって多種多様な寿司があります。代表的なものといえば江戸前寿司。 江戸前寿司はいわゆる江戸時代に発祥したものが発展していったいわば正統派トラディショナルな丁寧な下ごしらえに特徴のあるスタイルですが、その一方で金 […]
タロウです。 先日、われわれ夫婦のあがめるジャッキーチェンの新作映画が公開されましたので、見に行きました。 なんとあの名作ポリスストーリーの続編です。もうワクワクしかない。 もちろん、いつもの中州大洋にて鑑賞です。 感想は個人的なものなので、もし不快になられた […]
タロウです。 福岡に来た県外人はみな口をそろえてこう言います。「飯がうめえ。」 そんな福岡で、ここ最近僕が行ったお店でおいしかったなあと思ったお店をご紹介。一つ一つまとめるのしんどいのでここ一か月くらいで行ったところをまとめます。 薬院 ガチマイシーサー 薬院 […]
タロウです。 本記事で、めでたく100記事目となりました。 毎日更新ペースならとっくに超えているはずだったのですが、なかなか仕事が立て込むと更新ができないこともあり、悔しい思いをしました。 ここまで100記事書いてみた感想ともっとこうしたいなという目標を記して […]