タロウです。
もし家で多少なりとも料理をされる方なら、ぜひやってほしい。包丁研ぎです。以前、外注をしてめちゃくちゃ切れ味の良くなった僕の愛用包丁ですが、流石に鈍くなってきました。
といっても現在はほとんど沼のみしか作らないのですが、たまに魚をもらってきたり、仕事で余った魚を加工して冷凍保存してたりと、結構出刃包丁や柳刃包丁の出番はあったり。タンパク質だから魚はええのだ。
自分で研ぐ力を身に着けたい
寿司屋さんや魚屋さんの動画を見るのが好きなんですが、ところてんを切るようにスルスルと切れる包丁、憧れるんですよね。あと、魚をさばく上で着れない包丁というのは本当に危ない。速度の出ないバイクは逆に危ない(僕は原付は怖くて乗れません)というのと一緒でしょうか。より少ない力で切れるので変な力を入れる必要性がなく、低負荷でのコントロール力に勝るのです。
あと単純に料理するときに気持ちいいんですよ、サクサク切れると。ストレス発散で料理するときに切れないとめちゃくちゃ良い包丁をアマゾンでポチりたくなる。危ない危ない。
今持ってる包丁もかなり愛着があるし、街角の魚屋さんのズバズバ切れる無骨な包丁みたいなものに憧れるので、今のモノをもっと切れるようにしていきたいですね。
誕生日に砥石もらった
誕生日、高価なアクセサリーや服はいらないから砥石をくれ!ということで奥さんから買ってもらいました。
刃の黒幕です。1000番。
砥石というか砥セラミックなんですが、ずっしり重い。立派なケースに入っているので収納も便利。
ケースの下には滑り止めのゴムが。なので
こうやって上に載せて研げる。でも結構滑るので僕は100均の滑り止めゴムを敷いて使ってます。
これでさっくさく砥げます。
↑こういう滑り止めのシンクブリッジなるものを買うこともできるのですが、場所とるし、意外に高い。100均で十分ですわ。
色々砥いだ結果
万能包丁です。まだ欠けは見えますが20回ほど砥いだだけで、かなりザクザク切れるように。もう少し荒いやつで荒砥するとよいかも。
今まで100均の砥石を使っていたのですが買った時点でかなり引っかかる感じだったんですが、スルスル滑ってかつしっかり研げる。一応スーパートゲールくんなる矯正具なんてものも買ったんですが、まあそこはなんとか自力でいける感じになりました。
キャンプ道具も、かなりなまくらになってきていたので研ぎ直したんですが意外にバリっと砥げてスパスパ切れるようになりました。レザーマンもビクトリノックスもかなり刃の付き方が急でこんな刃をつけていいのかなと思うくらいの角度で研ぎましたがちゃんと刃がつく。
サバイバルナイフも、もう少し粗い番手がほしいなあと思いつつも必要十分な切れ味が復活しました。やったぜ。つかってみた感想だと500番くらいの荒いのと、5000番ぐらいの仕上げ番手があるといいな、という感じ。奥さん聞いてますか。
あとは砥石面を平行に保つためにもこういった面直しがあるとよいのではと思います。
料理のとき、包丁がサクサク切れるとめっちゃ気持ちよくなるので、定期的に包丁砥いでいってキモチイイクッキングタイムにしたいと思います。
では