タロウです。
ながい道のりでしたが、受かってました。7月ぐらいで。
アイキャッチのこのアドセンスのトップページのおばちゃんが大嫌いになるぐらい、待たされました。
審査厳しすぎるよ。
収益化を目指すブロガー界隈で、このおばちゃんは絶対に嫌われてると思う。腕組んでんで自慢げにするんじゃあないッ!
審査承認までにやったこと
絶対にこれが気になるんですよね。
僕も気になってめっちゃいろんなサイト回ったので。
でも結局それはその人たちの収益になってるだけなので、ひたすらその間も書いたほうがいいと思う。
簡単にまとめると
- 前のブログで全く審査が進まなかったので、全く新しいGoogleアカウントを作ってそちらでこのブログをスタートさせた
- 最初の数記事は以前のモノの転載
- 承認された時の記事数は50記事ほど、1記事当たり2000文字程度
- 申請から3か月ほど
- 申請中も更新は週2~3で続けた
- リンク切れなどがないようにサイトデザインの改善を行った
といったところです。
前のアカウントは5か月ほど粘ってもダメでしたが、こちらはあっけなく承認されましたね。
結局何が良かったのか?
いろいろなところであれがダメだった、これがダメだったという記事を見ていると、それだけで記事同士の矛盾が出てきますし、なんならほかの広告は載せたらダメなんてのもありましたが、僕はバリバリAmazonアフィリエイト貼りまくってました。
確かに、「せっかくするなら収益化するぞ!」という気持ちもありましたが、僕のブログはいわゆるノウハウ系ではないし、そもそも検索流入なんてほとんどないです。一部検索で伸びてるものもあるけど。
いろんなサイトを見ていて、いかにクロールが巡回してきているかが大事なのかなと思いました。僕のサイトも、忘れていたインデックス登録を思い出したように再開し始めたころに承認されたので。
少ない記事でも更新でブラッシュアップしたり、追記を入れたり。今うちで一番読まれている記事も更新するとグンと流入が伸びるので、更新・ブラッシュアップ・consoleでインデックス登録という流れでクロールロボットの巡回量を増やすのが重要なのかもしれません。
もちろん記事を増やして登録して巡回量を増やすなんて手もありますが。
今後の運営の仕方
僕にとってブログは自分で発信できる場所と、発信力のあるメディアを作ることが目的だったのでどちらかというと検索よりもブックマークをとれる書き方をしていかないといけないなと思います。
自分が好きだな!と思ったものをきちんと不特定大多数に発信できるプラットフォーム。
できればお魚関係のブログでそれができればと思っているので、近々もう一つブログを作るかもしれません。
こちらは雑記ブログ。あっちは専門ブログてな具合に。
(20181112 別ブログ立ち上げやめました)
まとめ
Adsenseで収益が出始めると、記事の更新にやる気が出るのは確かです。目に見える指標になるので。
本当に場末のブログですが、参考になれば。
では。
苦労したぞい