- 2019年2月4日
- 2020年5月8日
心を引き裂かれちまったタロウの2019年1月振り返りと2月目標
タロウです サムネイルは、先日うちに巻き起こった断捨離ブームの残骸です。いきなり奥さんが断捨離に目覚めた。 というわけで1月の反省です。そういえば1月の目標決めてなかったんですけどね。 ブログの更新はしっかりできた ブログの更新数は20記事でした。 年間目標の […]
タロウです サムネイルは、先日うちに巻き起こった断捨離ブームの残骸です。いきなり奥さんが断捨離に目覚めた。 というわけで1月の反省です。そういえば1月の目標決めてなかったんですけどね。 ブログの更新はしっかりできた ブログの更新数は20記事でした。 年間目標の […]
タロウです ああ、投稿が開いてしまいました。ちょっと精神的にダウナーで、更新作業に気分が乗らなかったのと、それに伴いなんもできず、更新することもないという状況でした。 なんとなく乗り切った、というより開き直ったのでそれについては今度所信表明をしなくてはと思って […]
タロウです 最近、書きたいなーとおもった内容は、とりあえずタイトルだけ下書きに残して後日ササッと書いてしまうスタイルなんですが、こんなのが残ってたのでとりあえず更新しとこう。 サントリー BISTORO BOSS スパイシーコンソメスープ 新年早々バッティング […]
タロウです 鯖缶、ブームですね。 いつでも食べれるし、安いし、しかも保存性もある。最近ではプレミアムサバ缶なんてのもあって、一缶500円くらいの缶もみますね。高い! 鯖といっても質や値段でもピンからキリまで、学生の頃、「鯖はすべての食べ方、様々な流通チャネル、 […]
タロウです。 ブログ運営も順調。独自ドメインの導入も無事終了し、さあどんどん流入を伸ばさないとね、と思ってた矢先、異常な事態に見舞われました。 直帰率ほぼ0%でした。 んなバカな!と思ったのですが、Google先生に聞いて、いろいろいじって何とか正常に戻すこと […]
タロウです。 先日行きつけのお店で飲ませていただいたお酒がうまかったのでご紹介したい。 BLACK BALSAMとは ラトビアのお酒のようです。日本語のWikiとかはないのですが、英語のWikiにはあったのでそちらから情報を引用すると ラトビアのお酒 シングル […]
タロウです。 年明けからの記事の更新に追われる日々です。 さて、年始に挙げていた寿司を握れるようになる、という目標ですが、すでに年始にやっておりましたのでここにご報告します。 今回の年末のお魚 今回年末に調達したお魚はこちら。 まずはクエ。いわゆる九州で言うア […]
タロウです 1月も半ばにかかろうというときに、書初めの話題。SEOとかトレンドとか関係ない。それがTAROGデス。 一年の計は元旦にあり。というわけで目標は立てているにも関わらず書初めをして心に目標を叩き込もうという魂胆です。 準備するもの 100均ですべてそ […]
タロウです。 おお、そういえば年始の目標について更新するのを忘れてた、ということで年始2日に登山してきました。 今回は福岡市から糸島を超えて東に向かい、十坊(とんぼ)山を登頂しました。 福岡市内にほど近いわりに、非常に素晴らしい絶景ポイントでしたので、ご紹介し […]
タロウです。 新年早々体を動かそうということで、正月にはバッティングセンターに行ってきました。 中央区でバッティングするなら西新パレスやろが! 向かったのは福岡市は西新。西新パレスというバッティングセンター。 ぶれっぶれですがバッティングセンターと文字が踊りま […]
タロウです。 年末に、正月はお雑煮でも作ろうかなーと思ってたら思いのほか魚の量が多くて結局作らなかったのですが、食材だけきっちり余ってしまって困ってしまいました。 他の食材は流用できても、こいつだけはなかなかアイデアが浮かばない。そうカツオ菜です。 カツオ菜っ […]
タロウです 冬になるとおいしいものが多くて困りますね。 どんどん太ってしまう。 そんな感じで最近食べた金柑がめちゃくちゃ美味かったのでご紹介します。 鹿児島県薩摩川内市 ㈲松田農場の金柑 僕の故郷です。見つけたときは字面が懐かしすぎて震えた。 ちなみにいむた池 […]
タロウです。 昨日初出勤でした。すさまじくニュートラルな気持ちで臨んでしまい、ほとんど何をやるでも無しに帰ってきて罪悪感すごい。 アイキャッチ画像は除夜の鐘をたたく僕ですが、煩悩は消えていなかったようです。 これやるぞ!っていうのをきちんと表明しないといけない […]