- 2018年5月16日
- 2020年5月8日
Galaxy note8を使って1カ月半たったので、使用感についてまとめてみる
タロウです。 Galaxy note8を買って、1か月半がたちました。 いろんないいところ、悪いところ見えてきたのでその感想をシェアしたいと思います。 まずは結論から 結論から言うと、総合では満足。さすがのハイエンドですがいくつか不安も。(2018年2月20日 […]
タロウです。 Galaxy note8を買って、1か月半がたちました。 いろんないいところ、悪いところ見えてきたのでその感想をシェアしたいと思います。 まずは結論から 結論から言うと、総合では満足。さすがのハイエンドですがいくつか不安も。(2018年2月20日 […]
タロウです。 仕事のメールやら自分の個人メールやらを管理するためにメールアプリが2~3個ある状態が続いています。 今はGmailで二つのアカウントを管理しつつ、outlookでhotmailを管理するという状況になっています。会社のメールはGmailへ転送され […]
タロウです。 この度、導入をしていたHUAWEI MEDIA PAD M3 LightにLINEモバイルのSIMを導入することに成功しましたので報告・ログいたします。 用意するもの ・SIMピン(SIMトレイをはずすやつ) ・アマゾンアカウント ・クレジットカ […]
タロウです 年末から続けている持ち物見直しと業務の効率化計画に伴い、この度androidタブレットを導入しました(この記事は2018年1月の記事を元ブログから移転したものです)。 HUAWEI MEDIAPAD M3 lite 8です 外箱の作りもかっこよくて […]
タロウです お仕事のお客さんと薬院周辺で飲み歩き、とどろき酒店薬院Standにて少し日本酒をキメてもう一軒ほど歩いて行こうか、と外に出たところ、すぐ隣にファンキーな看板を見つけました。 つどいってどんなお店? とどろき酒店の店員さんによると、なんと誰もが知って […]
5月の連休は飲んで釣りに行って、飲んで寝るという怠惰な生活を送りました。 結果体重は増えもしないし、減りもしない、というところをキープしています。 しこたま吐いたからな。 そんなこんなでもう5月。日々を振り返ることは大事なので反省から行きましょう。 4月の振り […]
皆さん牛肉麺ご存知でしょうか。 台湾を代表するローカルフードの一つですがお客さんと行った食堂の牛肉麺がバリウマだったので記録しておきます。 高雄にある大牛牛肉麺 今回お邪魔したのは高雄85タワーホテルからタクシーで10分ほどの「大牛牛肉麺」 発音はタァニュウ […]
先日ソファーを捨てたおかげでスペースの空いた和室は作業部屋兼勉強部屋にすることにしました。 もともと古いマンションですが、こうして裸電球だけにするとすさまじい昭和感があります。 作業机 作業机は学生のころセンターテーブルとしてヤフオクで買ったもの。和室にローテ […]
3月の中旬、長崎県五島へ出張に行ってきました。 正直民宿での宿泊を覚悟していましたが(それはそれで楽しいのですが早朝出るので厳しい)とっても都会的なホテルがありましたのでご紹介します。 福岡から五島列島へのアクセス 福岡から五島(今回は五島福江空港)へのアクセ […]
タロウです 五島に行ったら是非食べてほしい、鬼サバの棒寿司をご紹介。 鬼サバとは? 五島福江島の北西端に位置する三井楽町。鬼伝説が今でも残る鬼岳にちなみ、この豊かな五島灘一帯でとれるサバを”鬼鯖”と呼び、商品化しているのが三井楽水産。 この三井楽水産の棒寿司を […]
タロウです。 海外旅行に行くときは、絶対にネット回線が必須です。空港にもフリーWifi飛んでるし、街中にもあるでしょ!なんてことを鵜呑みにしていくと絶対に痛い目にあいます。 出張中電波が不意に入っていなくて顧客にこっぴどく怒られたこともあるので・・・ 必ず電波 […]
タロウです 台湾出張時の思い出を記しておきます 福岡空港から出発 福岡空港12:15分発のEVA航空にて台北へ飛び、桃園空港へ。そこからタクシーで桃園駅まで移動し新幹線に乗り初日は高雄へ。 桃園空港のタクシー乗り場はターミナル1,2どちらにもありますが、言葉に […]
お仕事で冷凍するめいかのサンプルをもらったのでしばらくはするめいか祭りです 解凍後 500g 4枚で一度解凍すると500g使い切らないといけないので、これを使って常備菜を作っていこうと思います。 作り方 まずは業務用スーパーで格安ゴボウと人参千切りミックスを買 […]