- 2018年6月6日
- 2020年5月8日
「ろく助旨塩 中あら塩」は肉につけて食うと特売赤身肉もランクが4くらいあがるヤバイ粉だった
やばい粉に出会っちまった・・・ タロウ(@taroudxw)デス ペロッ、これは青酸カリ! ではありませんでしたが、口にした瞬間誰もがアレぐらい驚愕の顔になるであろうスペシャル調味料を発見しましたのでご紹介いたします。 事の発端は、数日前。 奥さんが嬉々として […]
やばい粉に出会っちまった・・・ タロウ(@taroudxw)デス ペロッ、これは青酸カリ! ではありませんでしたが、口にした瞬間誰もがアレぐらい驚愕の顔になるであろうスペシャル調味料を発見しましたのでご紹介いたします。 事の発端は、数日前。 奥さんが嬉々として […]
アイキャッチは謎の草と謎のトッピング どうもタロウ(@taroudxw)デス。 先日、仕事があまりにも長引き、もはや家でご飯を作る気力がなくなったので奥さんと一緒に福岡は赤坂3丁目の「モン アン エスニック」で晩御飯して来ました。 結果、新しい味覚との出会いが […]
タロウです。 太宰府に行くと必ず寄る珈琲屋があります。 その名も「珈琲 蘭館」。 昭和純喫茶のかほり漂う外観と内装で、しっとりと文化人ぶって珈琲を飲める場所です。 酒はたぶんないです。 太宰府駅からほど近い立地にある「珈琲 蘭館」 入り口です。たたずまいが最高 […]
タロウです 先週のお休みに、大宰府で開かれているビュールレコレクションを見に行きました。 なんでも第一次世界大戦~第2次世界大戦時、美術品を集めていたスイスの実業家ビュールレという方の個人的コレクションを開放して展示とのこと。 印象派・ポスト印象派の絵画を中心 […]
今年、花粉症デビューしました。タロウ(@taroudxw)です。 事の発端は3月下旬。 最近肌荒れがひどいなー、粉ふくなーなんて思いながら出社したある日。 出社後1時間からくしゃみが止まらなくなり、目がかゆくてたまらなくなって目は腫れて、のどもイガイガ、声は出 […]
タロウです。 おしゃれなロゴがお出迎え、先週末、大宰府で九州国立博物館に行った後、晩御飯に六本松はカレチネのカレーを食べに行きました。 開発の急先鋒 六本松の路地裏にひっそりとたたずむ「カレチネ」 ここ1年一気に開発の進んだ六本松。駅前モールの六本松421の東 […]
タロウです。 Bloggerに施したカスタマイズを備忘録的にまとめていきます。 2019年1月から本記事を更新していくスタイルにしました。 Bloggerのカスタマイズは基本的にHTMLをいじることが多くなるので、元の形に戻したりすることが非常にめんどくさい。 […]
タロウです。 引き続き断捨離を続けています。 ガンガン捨ててます。 例えばこれ。いつかのハロウィーンで使ったもの。100円均一で買ったもの。 当然処分されました。 処分の基準 処分するときにはいくつか基準があって過去1年触ってないものを第一判断基準として、 い […]
タロウです。 ここ1週間ほど、仕事のことや身の回りの環境のことで考え事が多く、非常に脳みそがもやもや状態になっていました。 何かをするにしてもほかのことが脳みそによぎってなかなか一つのことに集中できない。 そんな時は自分が何も考えずに没頭できる何かに1~2時間 […]
タロウです。 気が付いたら31歳も半ばに差し掛かっていました。 大人というのは自分のことを計画立ててやり遂げることができるもんだと思ってました。 改めて思い返すと、何か目標を立ててやろうとしたときに漠然としたゴールを決めて後は考えなしに突っ走ってペース配分を間 […]
タロウでしゅ。 今日の晩御飯は会社でもらったノドグロの一夜干し×2でした。ノドグロといえば、テニスの錦織選手が会見で大好物と語ったことにより一躍ブームになったのが記憶に新しいですね。そのアレです。 本日ののどぐろ ご尊顔です。 白く見えるのは脂分が強いため。腹 […]
タロウです。 粉砕!玉砕!大喝采! わが愛機のGalaxy note 8が粉砕したので、ドコモのケータイ保障サービスを活用して新品へ交換しました。 仕事で検品を行っていたところ、冷凍原料を検品する際に床にたたきつけて原料を小分けにするという工程があります。 思 […]
タロウです。 出張ホテル第2弾。 先日台湾のお客さんと鹿児島に出張に行ってきました。 鹿児島で一泊して翌早朝に枕崎に出発する予定だったので、天文館ではなく鹿児島中央駅付近でホテルを探したところ格安でよさげなホテルを見つけたのでログします。 HOTEL GAST […]