経営者を目指す水産系アラフォー男子 効率的な生活を目指して、シェアします

TOEICを無勉強で受けてきた結果と今後の目標について語るよ

タロウです。

昨月3月11日に実施されたTOEIC listening&Reading テストの結果が発表されたので、記しておこうと思います。

まずは結果発表から

510点/990点でした。     あれ、しょぼくね?    

このスコアってどんなランク?

TOEICのスコアが示す実際の英語能力の相関は下記のようになっているようです。  

860点以上

Non‐native として十分なコミュニケーションができる
ネイティブスピーカーには及ばないにしても専門外の知識に関しても自己の経験内の会話なら十分な意思疎通が図れ、流ちょうなコミュニケーションができる。

730点以上

どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている
通常会話は完全に理解できて業務上大きな支障がない。正確さと流暢さには個人差があり、また構文上の間違いはあっても意思疎通を妨げるほどではない

470点以上

日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる
通常会話であれば支障ない。複雑な場面の的確な応対および意思疎通となると巧拙の差が出る。基本的な文法は身についており、表現力の不足はありつつも意思を伝える語彙を備えている。

220点以上

通常会話で最低限のコミュニケーションができる
ゆっくり話すしてもらうか、繰り返しを多用すれば簡単な会話は理解できる。まだまだ構文上に不十分な部分は多いが、相手が配慮して話してくれる分には意思疎通を図れる。

以下

コミュニケーションができるまでに至っていない
説明省   また、TOEICの公式データを見るにこんな傾向のようです。  

  • TOEIC受験者で最もボリュームが多い層
  • TOEICの各回の平均点はだいたい580点程度
  • 500点ぐらいは英検2級レベル

公式データ集:http://www.iibc-global.org/toeic/official_data/lr.html  

感想

僕の英語力は以前にも書いたように、決して高くありません。

というより良くこの能力で業務が出来てたなレベル。僕のスコアはちょうど470より高いくらいなので、まさに

通常会話であれば支障ない。複雑な場面の的確な応対および意思疎通となると巧拙の差が出る。基本的な文法は身についており、表現力の不足はありつつも意思を伝える語彙を備えている。

の状態です。ズバズバ心に刺さる指摘、サンキューTOEIC

前回の反省

TOEICの出題がどんな感じで始まるのかも全く分からないレベルでテキストは買ったけどやってないぜ!のチャレンジ一年生的なノリでした。

おまけに最後の20問ほど時間足りなくて残ってるのに「腕試しだから」と塗りつぶさず終了。舐めてる。 多少健闘したのは、多少なりとも実務で鍛えられていたのでしょう。

やっぱり実践の中でのトライ&エラーに勝る勉強法はないと感じます。   とはいえ、今の環境ではこれ以上の実践を作ることはできないので、実直に勉強していくよう今後の目標を立てました。

次の目標とそれを達成するために

TOEIC650点突破
当面の目標は650点を目標に勉強を進めていこうと思います。

というのも、履歴書や企業応募はこれぐらい無いと書けないという記述が多かったため。

確かに僕もそう思います。長期的な目標は800点。

そこまで行ったら次中国語勉強するわ。

語彙力を増やす→リスニングを強化する

当面はここに注力して勉強を進めます。脳内で英単語が英単語のイメージのまま脳内に叩き込まれるようになるまでひたすら繰り返し単語の学習を進めていきます。  


実際にお客さんと会話をしていても、知らない単語のとこだけ聞き返すことが多いのでこれで幾分か変化があるでしょう。

なんせ僕は周りの人が知っている単語が全く頭に入っていないのです。語彙力が本当にない。

洋画を2~3本ほど決めて聞き込む

  頭の中に入れておいた単語を、実際に使用するとき、または使用されてる時にものすごく脳みそに定着した感が感じられます。

脳みその引き出しを開ける感覚。そしてその単語を自分で使ったという経験もまた記憶になり2重で脳みそに刻まれる感じです。

これをやるために、映画を活用します。   たくさん英単語の使われていそうな洋画を選んで聞き込んでいこうと思います。耳もなれるし、シャドーイングもできる。

面白い映画を選べば、浸透率もさらに良くなる気がします。

実践で使える英語がほしい

点数は高いけど、実際に仕事させてみたらねえ・・・なんて言われたくないので、TOEICの出題傾向とかそういうのはできる限り後回しにしていくスタイルをとってみようと思います。

最終的なところで伸び悩んだら出題傾向も考える。だって帰国子女は800点越え余裕っていうじゃないですか。くやしい。


ふとAIが成熟して同時通訳が完成したら語学ってなんの役に立つかなと考えますが、営業って人と人とのテンポなのでここだけは生き残るのではと信じて頑張ります。   では

TOEICテスト書き込みノート
最新情報をチェックしよう!