経営者を目指す水産系アラフォー男子 効率的な生活を目指して、シェアします

美味しくお米を食べたい!古い炊飯器を断捨離して手間のかかりそうな土鍋に切り替えた4つの理由

タロウです。皆さん白米は好きですか?僕は大好きです。  


おなかペコペコで炊き立てのご飯をほおばる瞬間に最高のエクスタシーを感じます。   そして太ります(太ってます)。      

問題 最近ご飯が美味しくない

ここ最近家で炊いたご飯が美味しくないと奥さんからも不評でした。    


僕はそれでも気にせず食べていたのですが、この間新米を買って食べた時にがっかりしてしまいました。「新米のホクホク感が全くない」      

えっ、我が家の炊飯器古すぎ・・・!?

相当年季が入っています。奥さんが学生の時に買ったやつで一人暮らし用。     そもそも意外に我が家の家電は年季が入っていて、結構物持ち良かったんだな、と我ながら感心します。    


レンジと冷蔵庫も僕が学生の頃に使っていたものなので10年ものです。     この炊飯器はおよそ7~8年物・・・?このタイプをここまで使うのも珍しいかもしれない。見た目もなかなか汚くなってしまった。  

 

今回、土鍋ご飯を試験的に試してみて、手間等を考慮してOKなら断捨離に踏み切ります。

とにかく土鍋でご飯を炊いてみよう

今回使用します土鍋はホームセンターで一人鍋用で購入していた土鍋。

約18㎝くらい?こいつも年季入ってて多分8年選手。

いままでこれで米を炊いたことがないわけでは無いので炊き方を知らないわけでは無いのですが、さすがに過去数回の記憶から炊き方を引きずり出すのは困難でした。

よってクックパッド先生ポチー。

土鍋のサイズによって炊ける量を見極めよう

このサイズだとベストは1合、多めで1.5合。

2号炊くと途中の吹きこぼれが結構すごくなります。

二人分炊いて、次の朝ごはんのおにぎりを考えると1.5合に落ち着きました。

炊き方

基本は、火にかける→沸騰する(一気にぐつぐつっと来る)→弱火で8~10分前後放置→蒸らしです。

では米を計量して土鍋の中へ。

研ぎます。

水の量は?

炊飯器には線が引いてありますが、基本的に土鍋には線は引いてないです。

なので1合が180mlである、ということを覚えておきます。お米1合につき同量のお水を加えることで解決です。

火にかけます

始めちょろちょろ中ぱっぱと言いますね。最初は少し鍋を温める程度に弱火で温め、そこから一気に沸騰させるという方法を表しているようです。

全体的にまず温めることで米に水分がいきわたりふっくらと炊けるようです。

この言葉気になる方は、最初弱火で2分ほど温めてはいかがでしょうか。

僕は少し硬めの米が好きなので、しょっぱなから中強火くらいで行きます。

タイマーが必須になるので100円で買いましょう。スマホでもいいけど。

ぐつぐつっと沸騰したら一気に最弱火に

結構急激に沸騰してきます、多少吹きこぼれもするのですがこれはもしかするとお米用の土鍋だとまた違うのかもしれませんね。

僕は気にしないので料理が終わったら都度拭きます。

この沸騰がきたら、すぐさま最弱火から弱火に切り替えます。

ここで難しいのは鍋によって炊きあがりや火の通りに違いがあること。     この土鍋だと弱火に切り替えて9分でちょうど良い片目の炊きあがり、10分行くとおこげ付きになります。    


硬さはおそらく最初の温めをするか、吸水をするかによるのでしょう。  

最初のうちはなるべく鍋の近くにいて、8分くらいのところから、蒸気穴から出てくる上記の香りに鼻を聞かせてみましょう。

おこげができてくると香ばしい香りが顕著にするので、そこまで来たらOK。十分だ。

火を消しましょう。

完成

炊き終わったら10分ほど待つことをお勧めします。そうです、蒸らしです。  その時間を我慢して、さあいよいよ、ご対面。   

本日のご飯における完全勝利を確信しました。もう立ち上る香りから違う。

米もピカピカ。こう、心が満たされる香りがします。

実食

本日のゲストは白米さんということで、白米さんに合いそうなおかずを見繕いました。

明太子、納豆、あおさの味噌汁、イカとピーマンの炒め物、イワシの自家製丸干し。

WITH明太子。最強のコンビ。口に含んだ瞬間米の香りと明太子の香りが混ざって幸せの味がする。

WITH納豆。これを用いることによりもう一度勝利することができます。

はい、2冠王。

WITHイワシ。まるで江戸時代の庶民の食事のようですが、土鍋炊きのご飯に自分で干したイワシと考えると最高に充足感に満たされます。

THE日本食。アミノ酸と白米のコラボって最強だよね。

はい,いとも簡単に三冠王。

結果発表

炊飯器を廃し、土鍋を導入することに決定しました。

理由その1:丸洗いできる

炊飯器って意外に不潔です。

裏ブタに水蒸気はたまるし、なかなか掃除しないじゃないですか。我が家だけですかね。

その点土鍋は水につけておけば米はとれるし、丸洗いもできるし清潔です。

理由その2:炊飯時間そのものは土鍋のほうが圧倒的に早い

予約炊飯なんてことはできないですが、たかだか10分なら、ほかの料理の下ごしらえをしている間に、あっという間に炊けてしまいます。

ご飯炊けるの待つ不毛な時間はいらない。

理由その3:省スペース&コスパ

今、断捨離したい欲がすごいので、できる限りマルチな能力のある物で身の周りをまとめてしましたい。

これなら一人鍋もできるし、なんならスモークもできる。万能です。

しかもホームセンターで1500-2000円ぐらいで手に入る。

Amazonならもっとカッコいいのがあるぞ。これとかかっこいいので今のがだめになったらほしい。

created by Rinker
パール金属(PEARL METAL)
¥2,980(2024/11/23 17:13:37時点 Amazon調べ-詳細)

理由その4:圧倒的な美味しさとちょっとした攻略感

柔らかく炊くだとか、おこげを作るだとかかなり作る側の自由が利くという点で非常に道具として魅力的です。

少し失敗してしまうのも攻略感あって楽しい。

そして、普通に炊いてもそこら辺の炊飯器より旨い!これが一番かもしれないですね。

というわけで我が家のキッチンは少しすっきりしました。

炊飯器って結構デザインも主張あるからできることなら目の届くところに置きたくなかったのですが、これで解決です。

1人ぐらしはもちろん、夫婦二人ぐらしであれば十分な量が炊けますし、家族でも大きめの鍋(普段冬場に使う鍋)を使えばもっとたくさん炊けるでしょう。

ただ、やはり炊飯器に比べて目を離せないのは事実。火の元には十分注意しましょう。

それではENJOY・土鍋RICE・LIFE!

created by Rinker
パール金属(PEARL METAL)
¥2,980(2024/11/23 17:13:37時点 Amazon調べ-詳細)

今はこちらで米炊いてます。

なんならもう白米も食べてない、時代は圧力鍋で玄米デス。 

土鍋上から
最新情報をチェックしよう!