- 2018年9月19日
- 2021年1月26日
OutlookとGmailのシームレス同期を目指して EVOコラボレーター for Outlook
Gmailのインターフェースが気に入らない、タロウです。 どうも仕事で使うにはイマイチなGmailのインターフェース 個人的なことだと思うのですが、僕としてはGmailのインターフェースが全くしっくりきません。 未読メールと既読メールの一覧性に欠けるところとか […]
Gmailのインターフェースが気に入らない、タロウです。 どうも仕事で使うにはイマイチなGmailのインターフェース 個人的なことだと思うのですが、僕としてはGmailのインターフェースが全くしっくりきません。 未読メールと既読メールの一覧性に欠けるところとか […]
タロウです。in バンコクでした。 南国かと思いきや日本のほうが圧倒的に暑いという状況に遭い、いろいろと持ってきたものが無駄になってる感すごいです。日本暑すぎ。 というわけで、出張時に持って行ったものを記録して、次回の出張をもっと効率的に身軽に過ごそうぜ作戦で […]
タロウです。 鍋ってすごく邪魔ですよね。 土鍋に片手鍋に、フライパンに油鍋に。 いっそ一つだけにしてしまうか!って思い立っても、料理が趣味である以上絶対に減らせない限度はある。それならば収納スペースだけでもすっきりさせたい。 そんなわがままに、はいこちら! […]
タロウでした。 長らく書いていないことも多いので振り返りながら少しづつまとめていこうと思います。 8月初旬タイに出張に行ってました。新商品の打ち合わせのために。 アイキャッチはタイ航空の機内食。この右のタイカレーがめちゃうまやった。 この時が人生初タイだったの […]
こんちわタロウ。 昨年末突如として自分の中で巻き起こった紙文書撲滅運動の急先鋒として活躍してくれていたメディアパッドさんですが、この度、異常にカクツキが激しくなってきたので、買い替えを検討していました。 指紋認証は甘くなるわ、アプリの立ち上がりは遅くなるで正直 […]
以前、財布を持たずにスマホケース兼スマホケースで暮らしていくと決めて2か月たちました。 超身軽 その後使い勝手を考えて背面式のカードホルダー付きのタイプに変更したのでログります。 写真撮影するときフロントカバーがすごい邪魔 仕事上商品画像を大量に撮ることがおお […]
タロウです。 先日、愛機だったDELL のINSPIRON15とINSPIRON11を手放し、新パソコンを手に入れました。 それがこちら、Surface proです。 スペックとか Intel core i5 メモリ8GB SSD256GBモデルのもの。 断 […]
8月が終わりますね、タロウです。 断捨離に次ぐ断捨離で、僕の所持物はとっても少なくなりました。 そんなこんなで昨日・今日で断捨離したものです。 使ってない通帳・カード 使っていないけど、なぜかとっていた口座をまとめて平日休みに断捨離しにいきました。解約って意外 […]
8月です。タロウです。お酒がおいしい季節ですね。 と思っていたらあっという間に8月が終わりました。くやしい。 ブログの更新も滞り何をしていたかというとひたすら断捨離をしながら、旅行と出張に出ておりました。 というわけで、また更新再開しなくてはな、と思い立ちまし […]
タロウです。 昨日のハチビキの続編です。 先日アラからとった出汁と出しとったガラで作った煮つけからご紹介します。 そのあと、最高にゲテモノ風な料理を作り上げたのでそちらも・・・・。 さあ行くぞ。 出汁がコラーゲンの宝石箱 こちらが一晩寝かせていたハチビキのアラ […]
タロウです。 暑い日が続きますね。最近は海水温も異常に高くなり、ここ福岡も水揚げされる魚が変わっていたりといわゆる時期の魚というものを探すのが難しくなってきて、魚屋としては大変な日々が続いています。 そんな中、昨日真っ赤なハチビキが水揚げされました。 おそらく […]
持ち物減らすと脳みそすっきりするよ、という境地を通り越して廃棄が快感になりつつあるこの頃。 断捨離でとにかく持ち物の体積を減らすことにこだわっている系男子のタロウです。 きちんと理由をもって断捨離を進めましょうということで廃棄の振り返りです。 ①古い釣り具 画 […]
めちゃくちゃ熱い日々が続いていますね、8月になりました。 タロウです。 月末から海外出張があったものでしばらく更新できず、ライフログ的にどうなのかと思いますが、今月はまた頑張って更新しようと思います。 7月の振り返りから。 7月の反省と主な行動 昨月の目標を振 […]